若葉会への寄付金はこちら
次回の若葉会総会・懇親会は2025(令和7年)年10月12日(日)博多サンヒルズホテルにて開催決定

ご挨拶

ようこそ「若葉会ホームページ」へ

九州大学看護師同窓会若葉会の会員の皆様におかれましては、ご健勝のこととお慶び申し上げますとともに、同窓会活動へのご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。

2020年以降は、新型コロナ感染症の影響を大きく受ける日々が続き、大混乱の医療の現場や地域で活躍・貢献をされた多くの会員の皆さまのご苦労と熱意に、敬意と感謝そして同窓生としての誇りを感じました。

2020年、2021年はコロナ禍の中、対面での若葉会総会を中止しましたが、社会活動も取り戻しつつある流れの中、2022年からは対面での若葉会総会と懇親会を開催することになりました。先輩方や同級生との直接の交流を通し、改めて「縦と横」の繋がり、「歴史と伝統」を繋ぐことの大切さを深く感じさせられました。

現在の若葉会会員数は2024年3月末時点で9,355名となります。会員構成は看護員養成科45.9%、厚生女学部4.0%、看護学校10.5%、医療技術短期大学部看護学科26.1%、保健学科看護学専攻13.5%の割合です。

同窓会若葉会の目的は「会員相互の親睦をはかるとともに、若葉会の向上発展に寄与すること」とあります。毎年の同窓会活動として、会報の発行、総会・懇親会の開催、奨学金貸与、国際交流支援等の他、2023年からは看護研究助成制度を創設し、若い研究者の育成にも力を注いでいます。看護研究助成については、ホームページに詳細が掲載されておりますので、ご覧ください。

最後に「若葉会写真集(1895-2019)」を発刊、販売しております。多くの会員の皆様に是非ご覧いただきたいと思っています。写真集購入希望の方は、会報に同封しています郵便振込用紙(会費、若葉会寄付金用)で申込いただけます。

また、 会報の原稿、懇親会での技の披露についても募集しておりますので、多くの会員の皆様からの応募をお待ちしております。

これからも多くの若葉会会員の皆様に喜んでいただけるように役員一同活動してまいります。皆様のご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。

              2025年2月
九州大学看護師同窓会若葉会
会長 平田 伸子

PAGE TOP